白く美しい歯、きれいな歯並びを
手に入れたい方はお気軽にご相談ください。
セラミック治療 CERAMIC TREATMENT
オールセラミック

透明度に優れた
自然で美しい歯の再現が可能
100%セラミックの素材で、透明度に優れているため自然で美しい歯に仕上げられます。金属を一切含まないため、金属アレルギーの方でも安心して治療できます。
一方、強度は天然歯と同等ですが、強い力がかかる奥歯よりも前歯に適しています。また、歯ぎしりや、食いしばりが強い方には、注意が必要です。
クラウン(被せもの)歯を全体的に削り、セラミックの冠を被せる方法。治療期間1~2ヵ月。10年保証。
素材 | 価格(税込) |
---|---|
メタルセラミック(コバルト) | 1本:110,000円 →88,000円 |
メタルセラミック(ホワイトゴールド) | 1本:132,000円 →110,000円 |
メタルセラミック(イエローゴールド) | 1本:154,000円 →132,000円 |
オールセラミック | 1本:165,000円 →143,000円 |
ゴールドメタル | 1本:132,000円 →110,000円 |
ジルコニア

「白いメタル」と称される
優れた強度と耐久性
酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、宝飾品に使われるキュービックジルコニアとほぼ同じ成分でできています。「白いメタル」といわれるほど強度と耐久性に優れた素材です。そのため、自然な美しさを再現できるだけでなくさまざまな部位に適しています。透明感はオールセラミックよりやや劣る場合があります。
クラウン(被せもの)セラミックの中でも特に強度と美しさを持つジルコニアの冠を被せる方法。治療期間1~2ヵ月。10年保証。
素材 | 価格(税込) |
---|---|
ジルコニアセラミック | 1本:198,000円 →165,000円 |
フルジルコニア | 1本:143,000円 →121,000円 |
ゴールドメタル | 1本:132,000円 →110,000円 |
ラミネートべニア LAMINATE VENEER

短期間※で
白く美しい形状の歯に
前歯の大きさや形が不揃いであったり、すきっ歯である場合、またホワイトニングでは改善できない歯の変色や黄ばみや黒ずみがある場合、短期間(※)で白く美しい形状の歯へと改善できます。
気になる歯の表面を0.3~0.5mmほど削り、そこにセラミックシェル(セラミックの薄片)を強力な専用接着剤で貼り付けることで、歯の形状や白さがきれいに整い、美しい口元を実現できます。
ラミネートべニア通院回数2回で希望の白さに。10年保証。
素材 | 価格(税込) |
---|---|
ハイブリッド | 1本:88,000円 →66,000円 |
オールセラミック | 1本:110,000円 →88,000円 |
オールセラミック(隙間、離開) | 1本:132,000円 →99,000円 |
ワイヤー矯正・マウスピース矯正 ORTHODONTIC WIRE

幅広い症例に適用できる
優れた矯正装置
ごく一般的な矯正装置を使った矯正方法です。歯1本1本にブラケットという器具を取り付け、そこにワイヤーを通し、その力を利用して歯を動かしていく矯正方法です。装置を目立たせたくないという方は、白いブラケットや歯の裏側にブラケットをつける舌側矯正をお選びいただけます。
ほかの装置での治療が難しい症例にも対応できる装置です。
歯列矯正矯正装置を使って、歯並びを良くする治療です。10年保証。
価格(税込) | |
---|---|
初診カウンセリング(簡単な検査含む) | 5,500円 →無料 |
価格(税込) | |
---|---|
レントゲン・検査 | 55,000円 →33,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
上下両方 | 990,000円 →770,000円 |
上または下のみの部分矯正 | 440,000円 →330,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
上下両方 | 880,000円 →660,000円 |
上または下のみの部分矯正 | 440,000円 →330,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
上下両方 | 1,540,000円 →1,210,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
上下両方 | 1,320,000円 →990,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
検査・診断 | 33,000円 →16,500円 |
片顎(上または下のみ) | 440,000円 →330,000円 |
上下顎 | 990,000円 →770,000円 |
価格(税込) | |
---|---|
唇側(メタル・透明) | 5,500円 |
舌側 | 7,700円 |
矯正装置(ブラケット)の種類

セラミックブラケット矯正
セラミックでできており、歯とほぼ同じ白い色をしているので、メタルブラケットほど目立ちません。費用はそれよりも高額になりますが、見た目を気にされる方に人気です。

舌側矯正
ブラケットを歯の表側ではなく裏側につけます。口を開けても装置がほとんど見えないため、たいへん審美性に優れています。技術力を要するので高額になりますが、選ばれる方が多い方法です。

コンビネーション
(上が裏側/下が唇側)
ハーフリンガル矯正
目立つ上の歯だけ舌側矯正にし、あまり目立たない下の歯だけ表側矯正する方法です。片顎だけ舌側矯正になるので、上下舌側矯正にするよりも費用を抑えられます。
ホワイトニング WHITENING

歯を削ることなく白く美しい歯に
黄ばみや着色で変色している歯の表面を、薬剤を使って白くする方法です。歯科医院で行なうオフィスホワイトニングと、ご自分で行なうホームホワイトニングがあります。
患者さまのお口の状態や元の歯の色により、効果には個人差がありますが、元の色がアイボリーに近くても白くできるなど、たいていの場合は2~3ランクほど白くできます。
ホームホワイトニング自宅などで毎日一定時間行ない、2週間ほどかけて漂白。奥歯を含めた全体的な漂白可能。
素材 | 価格(税込) |
---|---|
ホームホワイトニング(片顎) | 55,000円 →33,000円 |
白く美しい歯、きれいな歯並びを
手に入れたい方はお気軽にご相談ください。
当院の特徴 FEATURE
01初診相談無料
「歯並びをきれいしたい」「歯の色が気になる」、そんなお悩みをおもちの方は、ぜひ当院にご相談ください。初診の相談は無料で行っていますので、治療に関するご要望や不安などをぜひお聞かせください。丁寧にお答えいたします。
02治療後10年間保証
セラミック治療や矯正治療において、治療後10年間の保証制度を導入しています。美しく改善した口元を末永く維持していただくために、半年ごとの定期メンテナンスを無料でご提供するなど、安心の保証制度です。
03半年ごとの
定期メンテナンスが無料
セラミック治療や矯正治療を受けられた方に、半年ごとの定期メンテナンスを無料でご提供しています。虫歯や歯周病のチェック、お口の中のクリーニング、歯磨き指導などにより、美しい口元を末永く維持していただけます。
04大阪駅/梅田駅 徒歩5分
各線「大阪駅」または「梅田駅」から徒歩5分、「HEPナビオ」の斜め向かいにある通院しやすい立地です。お仕事や学校の帰りに、またお買い物の途中にお立ち寄りいただけるので、通院の煩わしさがありません。地下道から直結で繋がっていますので雨にぬれずに通院可能です。
05梅田で開院して30年
大阪梅田の地で開院して30年、さまざま症例を診て多くの患者さまに口元の美しさをご提供してまいりました。患者さまのご期待にお応えできるよう、これからも研鑽を積みより優れた技術を身につけてまいります。
よくあるご質問 FAQ
- 歯並びを矯正しないと弊害はありますか?
放置しているとどのような弊害が起こりますか? - 歯並びが良くないといろんな弊害や障害が起こる可能性を高めます。
不正な歯並びの種類には、乱杭歯(叢生)、上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)、空隙歯列(すきっ歯)などがありますが、その種類によって身体に受ける影響が少しずつ違ってきます。
一般的に歯並びが良くない場合、虫歯や歯周病に罹患する確立が随分と高くなります。また、歯並びだけでなく、噛み合わせにまで影響が及ぶと全身面での健康を阻害する傾向に陥ってきます。(肩こり、腰痛、内科的疾患など)歯並びはお早い目に治されるに越したことはありません。 その矯正方法は歯列矯正またはセラミックスクラウン法(差し歯)になります。
- 白い歯を手に入れるにはどうしたらよいですか?
- ホワイトニングまたはラミネートベニア法が有効です。毎日の歯磨きや歯のクリーニングだけでは、本来のご自身の歯の色に戻すことができても、それ以上に白くすることはできません。現実的に歯自体の色を白くする方法は、ホワイトニングまたはラミネートベニア法となります。
ホワイトニングは、歯を削ることなく、変色している歯の表面を化学的に脱色して白くしていきます。効果については個人差があり、たいていの場合1~1.5ランク白くすることが可能です。ただし、効果の持続性はなく、1~2年で繰り返し脱色する必要があります。
ラミネートベニア法は歯の表面を僅かに削り、厚さ0.5㎜程度の薄いポーセレンのシェルを歯の表面に接着し、歯の色を白くする方法です。この方法は非常に適応範囲が広く、耐久力があり、美しく自然な感じに仕上がります。また、材質はポーセレン(セラミック)ですので、歯ぐきにも優しく磨耗や変色の心配もありません。治療期間は最短※2回の通院で済み、麻酔も必要とせず終了しますので、患者さんへの負担も随分と軽減できることになります。
- すきっ歯を治す方法について
- すきっ歯を治す方法はラミネートベニア法がおすすめです。
歯列矯正は時間はかかりますが、ラミネートベニア法は最短2回の通院で隙間を改善することができます。ラミネートベニア法は歯の表面をわずかに削り、そこにセラミックのシェルを接着させることで歯の隙間や色を同時にきれいにします。 治療期間は最短※2回の通院で済み、麻酔も必要とせず終了しますので、患者さんへの負担も随分と軽減できることになります。
- 前歯2本が出っ歯です。一本の神経はありません。
- 前歯2本だけの歯並びを部分的に改善されたい場合には、セラミックスクラウン法(差し歯)が適しています。歯の向きを変える場合や神経がない歯には神経処置をしてコア(杭)を立てて補強します。神経処置とコアは別料金になります。
- 18歳男子です。出っ歯の治療費用と期間は?
- 治療は歯列矯正またはセラミックスクラウン法のどちらかになります。
年齢から判断すると理想的な治療法は歯列矯正となります。 歯に装置をつける抵抗や、痛みを伴ったり治療期間が長いことはマイナスのイメージではありますが、 将来にわたりご自身の天然の歯でずっといけるのが何よりのことです。
但し、矯正ができない特別な理由がある場合にはセラミッククラウン法も選択肢となります。 セラミック法の期間は治療する本数にもよりますが、 約2~3ヵ月(6~10回)で、費用は1本につき100,000~150,000円(税抜)となります。
- 芸能人の出っ歯はどうしてすぐに治るのですか?
- 出っ歯(上顎前突)を治す方法には、歯列矯正とセラミッククラウン法(差し歯)があります。
歯列矯正は、歯に直接装置を取り付けて、ゆっくりと歯を移動させながら歯並びや噛み合わせを整えていきます。 期間が長くかかり、装置に慣れるまで少し時間を要しますが、歯を削らないで治療できるのが大きな特徴です。
一方、セラミッククラウン法(差し歯)は歯を削り、そこにセラミックを被せて短期間※に歯並びや歯の色、形をトータルに改善します。芸能人の方はどちらかと言うと、後者のセラミッククラウン法で歯の色も同時に治される場合が多いので、短期間※でもキレイな口元へと仕上がります。また、セラミッククラウン法は芸能人のみならず、一般の方においても日常的に治療されている方法です。
白く美しい歯、きれいな歯並びを
手に入れたい方はお気軽にご相談ください。
院長紹介 DOCTOR
より多くの方々に歯の健康と
美しさを提供するために
私は審美的歯科治療・矯正医療の第一線で研究を重ね、患者さまの歯の健康と美しさのために全精力を注いでいます。
当院では、患者さまにできるだけわかりやすく、インプラント・審美的歯科治療・矯正治療についての説明をさせていただいております。学会などにも積極的に参加して、知識や技術のレベル向上に日々取り組んでおります。今後とも常に向上心を持ち続け、より多くの方々に美しい笑顔を提供できるように努めていくつもりです。
昭和60年(1985年)から、私は歯科医師として一般的歯科治療に従事してきましたが、その間にもっと美しく、魅力的になる治療ができないかと思い始めました。自分が目指す歯科医療とは何か。自分の知識や技術をフルに活用した、審美的歯科治療の領域まで含めた総合的な歯科医療を模索するようになりました。
その実現のために、私は「ウメダデンタルクリニック」を開院しました。平成2年(1990年)6月のことです。以来、学会などにも積極的に参加して、知識や技術のレベル向上に取り組んできました。
今後とも常に向上心を持ち続け、より多くの方々に美しい笑顔を提供できるように努めていくつもりです。
その想いの一端をしたためてみました。このホームページが、デンタルエステ(審美的歯科治療)への理解を少しでも深めることに役立つことができれば、この上なく幸せに思います。
- 1985年 3月 松本歯科大学歯学部卒業
- 1985-1988年 良和歯科医院勤務
- 1989-1990年 デンタルクリニック オブ ウメダ勤務
- 1990年 6月 デンタルクリニック オブ ヤマモト開院
- 1991年 米国UCLA歯学部 アドバンス プロソドンティクス課程修了
- 1995年 アメリカ歯科審美学会プロフェッショナルメンバー
- 1996年 医療法人社団審美会設立 理事長就任
- 同年 ウメダデンタルクリニック開院
- UCLA歯学部アドバンスプロソドンティクス課程修了
- ブローネマルク・インプラント認定
- 米国歯科審美学会会員
- 日本歯科審美学会会員
- 日本歯科先端技術研究所会員
- 歯のエステなんでも相談室 (現代書林出版 )
- 専門医による歯のエステ (現代書林出版 )
- デンタルエステで笑顔に自信が甦る (現代書林出版 )
医院紹介 CLINIC
HEPナビオの斜向かいがOSビルになります。どの電車でおいでになっても、「HEPナビオ」を目指していただけるとわかりやすくなっています。
医院名 | 医療法人審美会 ウメダデンタルクリニック | 院長 | 山本 治 |
---|---|---|---|
住所 | 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル 10F |
電話番号 | 06-6364-4698 |
診療時間 | 平日 11:00~13:00 / 14:30~19:00 土曜 11:00~13:00 / 14:30~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
地上からお越しの場合
JR大阪駅からお越しの方
JR大阪駅、御堂筋南口を出ます。「フロートコート」の横を通り、左に曲がって歩道橋を渡ります。すると、阪急百貨店が左手になります。
HEPナビオを目指して進むと、道路を挟み右側にOSビルが見えます。OSビルに入っていただき、10階が当クリニックになります。
地下鉄御堂筋線駅からお越しの方
御堂筋線梅田駅の南改札口から出て「H-14番」の出口を登ります。すると、阪急百貨店の前に出ます。
HEPナビオを目指して進むと、道路を挟み右側にOSビルが見えます。OSビルの10階が当クリニックになります。
阪急梅田駅からお越しの方
「阪急三番街」を進みます。すると線路が見えるので、それを超えて真っすぐ進むと左手にHEPナビオが見えます。そのまま左側に道路を渡り、右手に見えるOSビル10階が当クリニックです。
地下からお越しの場合
JR大阪駅からお越しの方
JR大阪駅の御堂筋南口を出ます。「フロートコート」の横を進み、正面にある階段を下りていきます。センターモールから「ノースモール2」へと進み、「J-2番」出口を登ります。すると、当クリニックのあるOSビルがあります。OSビルの10階へお上がりください。
地下鉄御堂筋線駅からお越しの方
御堂筋線梅田駅の南改札口から出て、センターモールから「ノースモール2」へと進み、「J-2番」出口を登ります。すると、当クリニックのあるOSビルがあります。OSビルの10階へお上がりください。
阪急梅田駅からお越しの方
阪急梅田駅の2階中央口からエスカレーターで下ります。そして左にある階段を降りると「プチシャンモール」に出ます。そこから右に曲がって進むと「ノースモール1」に出ます。そのまま進んで「ノースモール2」に着き、「J-2番」出口から出るとOSビルがあります。10階へ上がっていただくと、当クリニックに到着します。